新がん特約 ご加入にあたって

お申し込みいただける方

「総合保障型」・「入院保障型」にご加入されている健康な方。

  • 「新がん特約」「新三大疾病特約」の重複加入はできません。
  • 「総合保障1型」にご加入されている場合は、満18歳~満59歳の健康な方がお申し込みいただけます。

お申し込みの方法

すでに「総合保障型」・「入院保障型」にご加入されている方

ご加入者用マイページからお申し込みいただくか、当組合までご連絡ください。

icon

ご加入者用マイページ

インターネットで24時間365日、マイページでご加入内容の変更手続きや、
入院・手術およびケガによる通院にかかわる共済金をご請求いただけます。

新たにご加入を検討されている方

・インターネットでのお申し込み

インターネット新規申込で「総合保障型」・「入院保障型」と同時にお申し込みいただけます。
「新がん特約」のみではお申し込みいただけません。

インターネット新規申込はこちらから

「新がん特約」保障の取り扱いについて

がんを原因とする保障のお支払いについて

  1. 初回掛金をいただいた日の翌日から90日を経過した翌日以降、初めてがんと診断確定(日本の医師による。以下同じ)された場合がお支払いの対象となります。
  2. 初回掛金をいただいた日の翌日から、その日を含めて90日以内にがんと診断確定された場合
    1. がんによる入院、通院、手術および先進医療共済金については各共済金の50%に相当する額に削減されます。
    2. がん診断共済金についてはお支払いの対象となりません。
  3. がん入院共済金は、病院、診療所等での保障期間内に診断確定されたがんを直接の原因とした治療のための保障期間内の入院が対象となります。
  4. がん通院共済金は、病院、診療所等での、保障期間内に診断確定されたがんを直接の原因とした治療のための、がんの診断確定日からその日を含めて1年以内の保障期間内の通院(往診を含む。以下同じ)またはがん入院共済金が支払われる入院の退院の日からその日を含めて1年以内の保障期間内の通院が対象となり、あわせて60日分を限度とします。ただし、診断確定日前の通院であっても、当組合が、がんを直接の原因とした治療と認めた場合はがん通院共済金のお支払いの対象となります。

がんの取り扱いについて

「新がん特約」は、当組合ががんと定める病気が保障の対象となります。

手術について

「手術」の支払基準は当組合の定めによります。一部お支払いの対象とならない手術があります。

先進医療共済金について

「先進医療」とは厚生労働大臣が定める先進医療(先進医療ごとに厚生労働大臣が定める施設基準に適合し、届出が受理された病院または診療所において行われるものに限ります)をいいます。「先進医療共済金」は、当組合の定めにより支払限度額の範囲内でお支払いします。なお、「先進医療」を保障の対象とする基本コースや「医療特約」に「新がん特約」を付加した場合は、基本コースおよび「医療特約」の支払限度額の合計額を超えた額について「新がん特約」から「先進医療共済金」をお支払いします。また、それぞれの支払限度額の合計額を「先進医療共済金」の支払限度額とします。

厚生労働省ホームページ

保障の終期と保障内容の変更時期

「新がん特約」の保障の終期は制度内容の変更がない限り、80歳になられて初めて迎える3月31日までとなります。ただし、「総合保障1型」に「新がん特約」を付加した場合「新がん特約」の保障の終期は65歳になられて初めて迎える3月31日までとなります。

保障の終期と保障内容の変更時期
  • 80歳まで保障が継続されます。
  • 65歳になられて初めて迎える4月1日以降は、「熟年 新がん特約」へそれぞれ継続となります。
  • 60歳・65歳・70歳のそれぞれの年齢になられて初めて迎える4月1日以降は、年齢に応じて保障内容が変わります。
  • 基本コース(「総合保障型」・「入院保障型」)を解約すると同時に「新がん特約」も終了します。
    基本コースのみを解約することはできません。

特約コース一覧

icon

先進医療への対応や
入院一時金など、
5つの安心をプラス。

月々+1,000

死亡原因の割合が
一番高いがんに
備えます。

月々+1,000円~

がん・心筋こうそく・
脳卒中を手厚く
カバーします。

月々+1,200円~

重度障害や長期入院
および手術を保障する
特約です。

月々+500円~

死亡・重度障害の
保障を上乗せする
特約です。

月々+1,000